2019.05.21ブログ
ヨガをされている方のお悩み
こんにちわ。
《からだ♡オタク》田村輝美です。
体にいいはずのヨガ。
以前から
ヨガインストラクターの方は
実は体を痛めている。
というお話を聞いてはいたのですが
先日、何人ものヨガに関わる方々から
お話を伺う機会があり
一見体も柔らかく、
何も問題はなさそうな方でさえ
体の引っ掛かりや痛み
無理な動きを求められる指導に
悩んでいらっしゃることを知りました。
さらに
巡りやお腹を使うことを
目的にしながら
実はむくみや冷えに
悩んでいたのです。
以前からお話ししているように
体は使い方を間違えると
痛めてしまいます。
けれど
多くの方が
さらに上を目指すには
多少無理をしてでも頑張った方がいい
頑張らなければいけない
と考えているのです。
もちろん何もせず上達することは
ありませんから
練習は必要です。
けれどせっかく体が
そっちじゃないよ!
とサインを出しているのに
それを無視して行うことは
良いことではありません。
そうすると
体は受け入れることを拒否して
硬くなり
かえって巡りも悪くなり
冷えやむくみにも繋がっていくのです。
体が
うん、そっちそっち♪
と喜んでくれる方向に
体を使ってあげたなら
体も喜んで
巡ったり、温かくなったり
ヨガ本来の
気持ちいい時間を過ごすことが
出来ますよね。
それは分かっているけど
でもどうやって?
と思っている方
私がお伝えしている様々なメソッドは
全てのものが
体本来の動きを使って行うものです。
少し意識を変えるだけで
少し使い方を知るだけで
今まで出来なかった動きが
出来るようになったり
気持ちよく体を使えるようになったり
出来ていると思っていたポーズが
全く違う感覚で行えたり。
どなたも感動して
ますますヨガが大好きになってしまうような
メソッドです。
出来ない体で練習を重ねるより
出来る体になってしまいましょう。
以前アメブロに書いた記事を添付しておきますので
お時間のある時にご一読くださいね。
https://ameblo.jp/rararanran727/entry-12422496771.html
ご相談はお気軽に
メッセージお待ちしております。